翻訳と辞書 |
定数 (プログラミング) : ウィキペディア日本語版 | 定数 (プログラミング)[ていすう] プログラミングにおいて定数(「ていすう」または「じょうすう」、''Constant'')とは、変数同様プログラムのソースコードにおいて、扱われるデータを一定期間記憶し必要なときに利用できるようにするために、データに固有の名前を与えたものである。 ただし変数とは異なり、一度初期化するとその内容を変更することはできない。よって、内容が変化しないことが保証される名前が必要なときに使用される。 ソースコードに直接記述するデータも定数と呼ばれることがあるが、ここで言う定数とはデータに名前を与えるものである。ソースコードに直接記述するデータはリテラルと呼ぶ。 ==定数の使用方法== 定数を扱うための操作は初期化と参照の二つがある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「定数 (プログラミング)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|